アクセスキーの使い方、キーボードを使ったウィンドウのスクロールのやり方、著作権などについて
ご感想・ご意見・ご指摘などをどうぞ。匿名で送れます 使用停止中
写真日記のようなもの。なるべく楽しい写真を載せたいと思っています。タイトルは適当に付けました。そのうち変えます。
おもに1954年の町村合併時の催しの写真。三間坂の権現山から宮野の黒髪神社までの行進の様子など。8枚。
山内中学校建設時の土地の地鎮祭から完成の祝賀祭まで。モノクロ27枚、カラー1枚、5ページ。
黒髪山、神六山の風景。雲海や朝日、夕日などの写真16枚。
おもに黒髪山、乳待坊の紅葉の写真。夫婦岩のライトアップの写真も1枚。全部で16枚。
おもに2001年11月19日のしし座流星群を神六山から撮影。他、黒髪山とさえない虹や紅葉の写真など。16枚。
同じ場所から撮影した、ダムに水が入る直前、直後の写真。
3月12日から4月16日まで。大雨や風にも負けず粘って咲いていました。
3月13日から4月21日まで。この年はなかなか咲かず、なかなか散らず迷惑な年でした。
黒髪山、乳待坊の桜開花の様子。3月18日から4月11日まで。2000年以来の満開。
黒髪山、乳待坊の桜開花の様子。3月2日から。この年はやっと咲き始めたと思ったら、あっという間に散り始めました。
黒髪山、乳待坊の桜開花の様子。3月10日から4月4日まで。2001年より多く咲きましたが、咲く時期が例年より早く、咲いてる期間も短期間。
黒髪山、乳待坊の桜開花の様子。3月4日から4月13日まで。この年はあまり咲きませんでした。
ホーム(トップ)ページに載せていた写真。2000年4月から2005年8月まで。
黒髪山、乳待坊のわき水について。簡易ろか器と神六山の水についても。
人が付けたカゴを巣にしたツバメの写真。
カマキリの孵化とトンボの羽化の写真。